どうもThe Beaglesのそーるです
Contents
どうもThe Beagles のそーるです
就活でESを作成する時の悩みで多いのが
将来の夢がないという事です
友達との会話の中で『将来の夢は何ですか?』
と聞かれた時に素早く答えることはできますか?
この記事を読んでいるということは、
自分の将来の夢がはっきりしていない
OR
または、ふわっとしているけど、ちゃんと言語化できていない可能性があります。
やりたいことが決まっている人の特徴
将来やりたいことが決まっていると就活にどのような影響があるか??
ズバリ企業選びや志望理由書を作成することが
圧倒的にやりやすくなります。
逆にやりたい事が決まっていないと、企業選びが適当になってしまい
【内定もらえればどこでもいいや】状態になります。
このメンタルで就活をするのはキケン!!
ここは就活を通じて、自分の夢を明確にしていく必要があります
自分の夢を答えることができますか?
あなたは自分の夢を答える事ができますか?
もしも言葉に詰まってしまったとしても
ぜんぜん大丈夫ですよ
この質問に答えられないあなたは、焦らなくて大丈夫。
焦ったら逆効果。頭を抱えながら悩んで出た夢は、夢ではありません。
夢は自然と自分の心の中から出てくるもの。
個人的な意見ですが
ふわっと、何も考えずに・・・
あっ将来これがやりたい!と思ったことが
【本当の夢】になります。
ですが、夢を見つけるのって大変。
実際にこの記事を読んだところで
心から出た夢を見つけることはできないかもしれません。
ですが、
夢を見つけやすくなるための【嗅覚】が存在します。
この嗅覚が鋭く慣ればなるほど、将来の夢を見つけやすくなります。
夢を見つける嗅覚を鍛えよう
自分を夢を叶えるための嗅覚を紹介します。
正直な話、単純作業をこなしているだけでは夢は見つからないです。
夢が見つかっていない学生の多くは
普段の学校生活やアルバイトなどを淡々とこなす毎日を送っている可能性が高いです
これらの日々は決して悪い事ではなくて
充実しすぎた毎日を送っているのだと思います。
ですが、そんな学生の中にも将来の夢は何か?という問いに対して
頭をかしげることがあります。
それはなぜか?
ズバリ探究心の嗅覚が鈍っているからです
これまでずっと当たり前のような毎日を過ごしていると
単純作業な毎日に慣れてしまいます。
そんな日々を1回ストップ!!
この探究心の嗅覚を取り戻すためには刺激が必要です。
普段の日常を少しづつ非日常にしていく必要があります
新しいことにチャレンジしよう!
楽器でもいいですし、筋トレ、ブログでもかまいません。
新しいことに挑戦して【新しい自分】を知る
経験を増やしていきませんか?
将来の夢が見つかっていない=まだ知らない未知の自分がいる
ということです。
それならいろんな経験をしてみたら、新しい目標が見つかる可能性が高まります。
どんどん新しいことにチャレンジしてみましょう。
未知の領域を開拓していくように、これまでやったことのないこと、しらなかったこと、無理なんじゃないかなと思っていたことに挑戦しましょう。
新しいことにチャレンジすると行動力が養われる
新しい事を繰り返していく過程で
大量のインプットとアウトプットを繰り返しています。
その過程を繰り返していく中で
自分の選択肢の幅がグッとひろがります。
将来の夢が見つからないあなたへ、
見つからないなら、どんどん新しいことに挑戦して
選択肢を増やしていきましょう。
刺激を受けることが新しい未来を切り開くためのカギになってくれるはずです。
夢がないという事が、選択肢がないという事です。
その選択肢を増やしていく事ができれば、
必ず自分が心の底からやりたいと思える夢がみつかるはずです。