どうもわいことわいです。
今回は自分がIELTSとの戦いの為に使用している単語帳を紹介してきたいと思います。
分野別ielts英単語を使ってボキャブラリーを増やしたいです。
なぜこの単語帳を使用しているか?他の単語帳と違っている点をレビューしていきますね。
本屋さんで直感的に手にとって【あ、この単語帳わかりやすいかも】と感じました。
実際に使ってみての感想次から紹介していきますね!!
分野別単語帳を使ってみて良かった点
Contents
この参考書を購入した理由は、
収録されているボキャブラリー数が他社の参考書よりも多いという点。
また分野別に使う単語を強化できるので、リーディングセクションに役立つ
この2点を考慮した結果、購入を決めました。
お恥ずかしながら、リーディングが苦手です。多読が大事だとか、日頃から英語を目を通す必要があると言われていますよね。
僕は日本語でも高校の時には現代文が苦手でしたし、読解力が人よりも劣っていると思います。(冷静な自己分析の結果です。はい。。)
だからってリーディングを疎かにしたら、目標のスコアに到達しない確率が高いです。
リーディングが苦手な時は単語量でカバーするしかない
元から国語力が弱い自分にとっては、単語量で勝負しないといけないと感じてます。
リーディング力が足りていないのか?単語力が足りていないのか?
実際のところわかりづらいですよね、、、
私の場合はリーディングセクションを力づくでも押さえつける位の単語力が必要だと感じました。本屋さんで単語帳を購入する時には、収録されている単語数を調べるようにしています。この単語帳では5500語が収録されています。もちろん類義語や同義語を含めての収録数ですが、単語力を強化するにはお腹いっぱいの内容だと思います。
ボキャブラリーを強化する意味について
ボキャブラリーを強化のは、英語学習においての基礎であると考えます。
疎かにしてしまったらスコアの伸びが悪かったり、リスニングやライティングにも影響すると思います。
リスニングでは、意味を知らないと聞き取りができないと思います。会話の内容を推測すればある程度問題を解くことはできますが、限界はあると思います。
やばい、、何言ってるかよくわからない・・を少しでも減らす為にもボキャブラリーを強化する必要があります。
ライティングでも単語力が必要な理由とは。
ライティングでもボキャブラリーが必要です。
学術的に文章を書くことでポイントがもらえます。今までの簡単なフレーズを使うよりも、少しでも語彙力があると思われる事がライティング力を魅せる上で大切です。
単語力を強化するのは同音異義語などの繋がりを見つける事によってグングン伸ばす事ができるはずです。
ただ単語帳を読むだけじゃなくて、【この単語の意味ってなんなんだろう?反対の意味はどうなんだろう】と考えながら読み込む事によって2倍にも3倍にも勉強になるはずです。
IELTS対策をする上で分野別に分かれているのは助かる
この単語帳の良かった点は、分野別に分かれている点です。
やっぱりアカデミックな文章だとジャンルによって使う単語が似たり寄ったりになるケースが多いと思います。例えば、自分は米国でビジネス専攻でした。ビジネスによって使う単語は絞られていると思います。ですが、別の生物のジャンルの文章を読むと単語が何をいっているのか分からないから十分に理解できない事がありました。
なのでジャンル別に頻出頻度が多い単語づつ学んでいれば、苦手なリーディングが出た時にも対応可能に近くと考えます。また自分が勉強したいジャンルの単語を知っておく事によって現地に行った時にもスラスラと知識が入りやすい事もあると思います。
普通の単語帳は、TOEIC600レベルの単語収録!TOEIC700レベルはこれを抑えておこうと書いてある事が多いです。しかし、それを覚えたらからといって直接的にスコアに直結するかと言われたら微妙なところがありますよね。そのぶん、分野別に分かれて入ることによって【この単語はこのジャンルで頻出が高かったよね】と瞬時に使える引き出しを増やす上で購入してよかった一冊です。自分も最近購入しました。この1ヶ月で頭に詰め込もうと思っているので、単語力強化の為にも頑張っていきます!!