バイリンガル就活

【まとめ記事】 海外留学生が SPI3を勉強した結果!?

どうもTheBeaglesのそーるです。

これまで数日に渡ってSPIの学習状況を報告していました。
数日勉強して『学んだこと・反省点・これからも目標』などを踏まえて
まとめ記事を買いていきます。

これからSPIを受ける人へのアドバイスとしてお役に立てれば嬉しいです。

はじめにSPIってなんなんだろう??

就活生の多くが受けるSPIってなんなのか?

海外留学しているとSPIを知らない日本人学生も多いと思います。

SPI(エス・ピー・アイ)とは?

Synthetic(総合的な)
Personality(個性・性格)
Inventory(評価)
の略で、企業が就活生の能力を測る筆記試験として取り入れられている総合検査です

リクルートマネージメントソリューションズ社が提供している適性検査で
1万人以上の学生が就職活動の際に利用しているテストになります。

海外大学に通っている就活生の中でも、
CFN社の提供しているバイリンガル向けのキャリアフォーラムに参加する企業が
適性検査を求めてくる場面があります。

そのために希望する企業に就職するためにも、SPIは必須になってきます。

今回使った参考書

今回使った参考書は
【これが本当のSPI3だ!】2021年度版

以前は【SPIだったのに対してSPI3に変わっている?】

この3ってなんなのか?
2019年1月からSPIの表記はSPI3に変化しました。

SPIを勉強するためにどの参考書がいいのか?
インターネットで調べてみると、上記の参考書のレビューが多かったので購入しました。

↓これくらいの分厚さなので、カバーしないといけない量は多いと感じました。

案外分厚い・・・と思った方も多いはずです。

SPIは全体的に3つの科目に分かれています。

内容は

非言語(数学)
・言語(国語)
・性格検査

この3つ分野をこの一冊で学習することができます。

全体的には非言語の範囲が8割を占めていると思います。
数学の方が圧倒的に学習しないといけない範囲が多いからですね

SPIの種類の中で
【テストセンター、ペーパーテスト、Webテスティング】

これらの受験方法に分かれています。そして受験方法が違うと出題形式も変わってきます。

海外留学生はどのSPIを受けるか?

SPIの種類の中では、
テストセンター、ペーパーテスト、Webテスティングに分かれている中で、

主に海外留学生は【Webテスティング】方式のテストを受けます。

 

自宅受験でテストを受けるので、Webテスト方式を問題を解いていきます。

 

効率よく勉強するために

受験方式が違うと出題範囲も違ってきます。
問題形式もだいぶ変わってくるので

まずは頻出頻度が高い問題から勉強していくことをオススメします

どんなことを勉強する必要がある?

SPIって新しいことを学ぶ必要があるの?と疑問に思う方が多いと思います。

新しいことを学ぶ必要がありません。
SPIは一般教養を測ることを目的としているので、
これといって新しいことを学ぶ必要がありません!

これまで小中高で習ってきた簡単な数学や国語力を生かして問題を解きます。

 

だからと言って油断は禁物!!!

簡単な計算だから油断してたら、
『あれ?これってどうやって計算するんだっけ?』
という問題が多いのでとにかくSPIは慣れが必要になります

 

頻出範囲を繰り返し復習することでとにかく問題に慣れる必要があります。

海外でSPIを勉強した結果

ちなみにアメリカにいる際に、日本のアカウントを使って購入しようとしましたが、
在庫切れで、注文しても2ヶ月以上発送が遅れてしまうので帰国後に買いました。

 

海外にいてSPIをカバーする際には、
電気書籍ではなく紙ベースの参考書で勉強する方がオススメしています。

 

以前MacbookでSPI対策の参考書を購入しましたが、勉強の効率が悪くて苦戦しました。

 

理由としては、参考書と答案が分かれているため答え合わせをするたびに

巻末ページに飛ばないといけない必要があります。

毎回の回答ごとに、巻末ページに移動する必要があったのが億劫に感じた結果
とても効率が悪いように感じました。

学習状況は・・・

SPI3を勉強し始めて一週間程度が経過しました。
集中すれば、3日くらいで全ての範囲をカバーできると思います。

 

『これが本当のSPI3だ!』を学習するメリットの一つは
スラスラと問題が解けるということです。

答えが図解でわかりやすく記載されているのが最大のメリットでした!

 

解説がわかりやすいため、短時間でも広範囲までカバーでき、
このおかげで数日でもテキストの全てを学習することができました。

あとは繰り返しの復習学習をどれだけやって点数を上げていくかが今後の課題になります。

最後に

これからSPIを受ける場面が多くなってきます。
私自身も適性検査を受けないといけない企業が出てくると思うので

それらの問題を解いてみて、
反省点を生かしつつ本命の企業にアプローチできるようにしていきます!!