雑談

社会人一年目のわいが継続しているお勉強ルーチンを紹介

どうもわいことわいです。

わいは社会人生活が半年すぎましたヒューヒュードンドンパフパフ

決しておしゃれな生活をしている訳でもなければ、
最近バズったツイートは納豆ごはん

相変わらずIQ5状態でツイートした内容でしか、バズれないわいですが、
継続しているのがお勉強でございます

社会人になると1日の勉強時間5分以下と言われていますが

心の声(いや、、そりゃそうよ。だってほら、働くって大変よ。家帰ったらヘトヘトだしビール飲みたいし。)

仕事終わりに勉強をするのは、地味にきつい。あ、、ごめんなさい。ちゃんとつらいです。

そんなわいですが、毎日数時間は継続して勉強はできています。資格試験前は3時間を継続して勉強できてます。試験目前でないと90分くらいは継続して出来ている気がします。


勉強のコツは朝活なのか夜カツなのか。カツ丼なのか

勉強を継続して続けるコツは、型を見つける事だと思っています。
自分が朝型なのか?それとも夜型?

どの時間帯が集中しやすい環境なのかを分析するのが大事。
わいの場合は朝が得意です。朝活人間です。
補足すると、(休日は朝5時から起きて、しこたまビール飲んで12時起きて勉強スタートしているのは内緒ですよコソコソ)

大事なのは、どの時間帯が生産性マックスで動けるのかを知る事だと思っています。

そもそもなんで朝活人間になったのか?

基本的に寝坊をするのがすごく嫌でふ。
そんな訳で仕事の日にも5時起きが当たり前になっていたので、早起き時間を生かすためにも資格勉強に当てるようになりました。

みなさんも自分にあったライフスタイルの中で集中しやすい時間を見つけてください。

わいの1日のスケジュールはこんな感じ

わいの1日のスケジュールは、ごく普通です。
そんなバリバリキャリアみたいな人生を送っている訳では無いので、
いたって普通、仕事に行って帰って、勉強して、寝て、また勉強する。そして出社。

午前5時起床(絶望的に仕事に行きたくないんご)


毎日朝5時起きです。
朝は早く起きて勉強してる事が多いです。

毎月資格試験を受けようというスタンスを取っているので、朝起きて勉強してる事が多いです。

早起きして費やす30分は、夜深夜に勉強して費やす2時間分に匹敵すると言われています。わいも朝の体力マックスの状態で勉強した方が頭に入りやすいと思っています。

午前7時そろそろ仕事に行く準備をしますか・・

めざましテレビの占いが終わると同時に、
『おっと、そろそろ仕事に行く準備をしないと・・』

という時間がやってまいりました。歯磨き、寝癖直し、朝ごはんは(食べるときは食べる)

就業30分前には職場に居たいスタンスなので、早めに出社する事がほとんどです。

8時間は働いております(いや、普通に働いています)

特に紹介する事もないですが、8時間働いています。

早く帰って勉強したいなぁ

家に帰ってビール飲みたいくらいのメンタルで勉強したいの気持ちです。

特に紹介する事もないので割愛です

 

帰宅からのカフェ勉強スタート

仕事から帰ったら勉強スタートです。
わいは体力がある方ではないので、やれても2時間が限界(それ以上やると心が死にそうになります。みんなも気をつけてね)

わいの場合はカフェ勉強が多いです。1ヶ月のカフェ代がかかってしまうので、コロナ期間は自宅勉強が多いですが、カフェ勉強する事が多いです。

だけどスタバ勉強をしている事が多いのですが、

気がつけば、スタバで脂フラッペ活をしていることもあります(不健康)

22時からオタ活(それ以上勉強したら不健康になります)

22時からはわいのリラックスタイムです。
Youtubeみたり、漫画読んだり、ごろごろーごろごろーの時間です。
SNS出現率も高いので、絡んでくれたら少し嬉しいです(クソリプ来たら爆ぜろって言ってます、はい。)

24時には就寝なので、ギリギリまで趣味の時間にしているのですが、寝落ちが多いです。
社会人一年目なのでストレスや疲労で倒れるように寝てしまう事があります。(まあしゃーないので許してください)

お分かりの通り全然キラキラしていないですよね。こんなもんです。毎日。

そしてこの記事のオチはありません。

。まる