アメリカ留学まとめ

【体験談】留学先を決めるときは学費と生活費と〇〇が大事!!

どうもThe Beaglesのそーるです

今回は留学先・編入先の決め方を紹介します。

留学先を決めるときには、学費や生活費を考慮した上で場所を決める必要があります。

 

学費と生活費

この二つが留学先の大きなキメ手になる要素として強いですが、

今回は別の観点から留学先・編入先の決め方を紹介します。

 

本当は留学先での安全面や日本人コミニティの多さにも着目したいところですが、
それはまた別の機会に記事にします。

学費と生活費と〇〇が大事!?

先ほども言いましたが、留学・編入を検討するときには

学費・生活費を考慮した上で場所を選ばないといけません。

この二つと同じくらい大事なものがあると思います。

それはプレッシャーです。

プレッシャーと聞いて『???』になると思いますが、

ここからは私の体験談を踏まえながら説明していきます。




体験談・こうやって編入先を見つけた

わたしの場合は、始めの2年間コミニティーカレッジという短大に通いました。

学費はおおよそ日本の私立大学よりもちょっと10万前後高いくらいでした。

 

比較的にコミカレは学費が安いので、2年間通った後に
4年制大学に編入するのがコストのかからない方法の一つです。

私の場合は、コミカレを卒業する半年前くらいに編入先を探していました。

学校を探しても探しても、ネックになるのが学費問題・・・・

 

編入前GPA3.94だったこともあり、奨学金を出してくれる大学は複数候補にありました。

 

『うっお、奨学金100万円以上だしてくれる・・・』そんな大学もありました。

高額な奨学金を出してくれる=それなりの条件がある

 

やはり、高額な奨学金を出してくれるということは、

編入先でも高いGPAを保つことが条件になります。

もちろんGPAを保つことがモチベーションにつながります。
ですがこの条件に見合わなければ、奨学金が切られてしまう可能性もあります。

ですから、わりと一種のギャンブルのようなものだと感じてしまいました。

そして次のような問題も起こりました。

州外に編入するとGPAがなかったことになる・・

 

カリフォルニアからミネソタに編入するということは、州外に編入することになります。

 

ここで問題になるのは、
今まで取得した単位がすべてカウントされなくなるということです。

 

もちろん単位の移行は可能です。ですがその際にGPAは移行されないと知りました。

 

この状態で4年制大学でのラスト2年間は授業のレベルが上がるプラスで、
今まで保ってきたGPAが使えないことを知り、
このまま奨学金を受けて大学に編入するのはリスクが高いと感じました。

 

ここでチャレンジするか?それともしないか?

この話の流れからであれば、

奨学金を受けて大学編入するはず・・・・・・ですよね。

 

結果、奨学金は受けませんでした。

 

理由は、プレッシャーがかかりすぎるからです。

もし奨学金を打ち切られてしまったら、今の学費の倍以上の金額がかかってしまう。

 

そんなことになってしまうのであればうちの家計が崩壊してしまう・・・

このプレッシャーを2年間抱えながら大学で過ごすなんて、

たぶん精神的に耐えきれないなと感じました。

 

本来のスタンスは、のびのびと健やかに勉強していたいがスタンスなので

 

ここまでの金銭的なプレッシャーを重荷にして編入するのは
自分のスタンスと違うなと感じました。(賛否両論ありそうですが。)

 

結論・奨学金がなくても教育の質の高いミネソタ留学

奨学金をもらって編入するのは無し。
理由はきっと心労が激しいから

というチャレンジャーらしからぬ決断をしたのちに見つけたのが

ミネソタ州

 

ミネソタ州の大学は奨学金がなくても安い場合が多いです。

そして、教育の質はまあまあ高いです。
コスパの割にはとても買い得な商品感が強いのがミネソタらしさだと感じます。

田舎でのびのびと勉強したいと感じる学生であれば
ミネソタはピッタリな場所だと感じます。

 

最後に

最後に伝えたいことは、留学中に精神的に追い詰められすぎて、
せっかくの留学という貴重な機会を無駄にしてはいけないということです。

わたしの場合は、奨学金のプレッシャーで絶対に!!病んでしまう!!
という断固たる自信があったのでストレス少ない選択肢を選びました。

留学・編入先を選ぶ際に不安やプレッシャーに感じることがあり、

『これきっと耐えられそうにないなぁ』

と予めわかっているのであれば、全然避けるという選択肢を選んでもいいですよ。

学費・生活費以外の項目で、『プレッシャー』と紹介しましたが、
みなさんはどんなプレッシャーや不安事項がありますか?

今回の記事は賛否両論あるかと思いますがぜひコメントお待ちしております。