就活は嘘つき合戦なのか?
就活はいかに嘘をついた方が面接を突破しやすいです。
馬鹿正直に全て思っていることを全て答えるのは、就活ではやめた方がいいです。
だけど自分が思ってもいないことをスラスラと面接でかます学生はどうなのか?
効率よく嘘つきになる方法を紹介します。
就活は嘘つきをついてなんぼ。正直者がバカをみる競技
Contents
就活で嘘をつくのは個人的には賛成派です。
嘘をつく学生という意味で肯定派ではなくて、
コミ力の面で評価しているからです。
就活で思ってもいないことをスラスラ言っている学生対して
私は就活で口からスラスラと出まかせがでる学生に対して
決して悪い印象はありません。むしろ好印象です。(自分はありだと思う)
嘘も方便という言葉があるように、相手のイメージを悪くしたり、
限度を知った上での嘘を受ける学生には、嘘つきという称号よりも、
コミニケーションが上手いという褒めたいです。
正直者がバカをみるは本当なのか?
就活では正直すぎたらダメな場合があります。
馬鹿正直にすべて答えるのはただのお祈りメールの予備軍。
だから面接では採用担当者に気に入られるかがポイントです。
ここでの馬鹿正直というのは面接で志望理由を聞かれた際に、
『お給料が高いからです!』本音ではそう思っていたとしても
そんな返答を答える学生はいないですよね。
相手に不快感を与えない嘘は賛成派なので、
採用担当者の印象を良くするための嘘ならガンガンやるべきです。
馬鹿正直に答えるのはNG
就活においてすべて馬鹿正直に答えてしまうのは良くありません。
むしろ欠点になります。
全ての就活生が『私が志望する理由はお給料が良いからです』と答えたら
落とされることをわかりますよね。
この危機感を持つことによってスマートな返答ができるようになります。
嘘は嘘でも、嘘を付いていい質問とそうでない質問があります。
嘘をついてもいい質問では、志望業界を聞かれたケースです
例えば食品業界の面接に対して、食品業界以外を答えてしまう。
正直にいろんな業界を見てることを伝えるのはNGになってしまう場合があります
採用担当者の判断によりますが、別の志望業界を伝えてしまうのは印象が悪くなっても。良くなることはありません。
面接で志望業界を聞かれた場合は、まずその業界を答えておきましょう。
そしてもし他も気になっている業界があるか?と聞かれた場合のみに答えましょう
ただし、ここでも180度違った業界にならないようにしましょう。
飲食業界でITにも興味ありますと答えるみたいなのはNG
本音で答えてと言われる場合もある
面接をしていると、本音で答えてと言われることがあります。
また内定出すって言ったらくる?などちょっとトリッキーな質問もあります。
これは就活生のアドリブ力が問われます。
採用対応の好みがあるので、あとは企業との相性が良いか信じるかないと思います
結論、やばい質問には嘘も方便
言ってしまったら落とされる・・
落ちるという危機感を感じる質問に対しては、嘘は賛成です。
だからと言って、やりすぎと盛りすぎには注意ですよ。
許容範囲を守って返答することで面接を突破することができます。